top of page
検索

No.8.しゅわっちだより 2025年春号

  • shuwacchi-editer-ca
  • 6月1日
  • 読了時間: 3分

活動報告:『第43回 耳の日記念 聴覚障害者と県民の集いin刈谷』バザーに出店

 耳の日の集いに初めて出店したとき、多くの方々とふれあい、応援をいただき、また、たくさん購入していただきました。その感動と出会いを力に、次回も出店したいと、毎月1回裁縫が得意なろう高齢者を中心にろう者・聴者が10人程集まって、ろう高齢者に教えてもらいながら、楽しみながら作ってきました。 

 初めての出店では、A4リバーシブルトートバッグを中心に作り販売しましたが、2回目の今年はポーチやのれんなども増やし、これも好評でたくさん購入いただきました。

 バザー出店の時、スタッフは唐草模様の風呂敷で作ったカフェエプロン、帽子、ネクタイを身につけて、立っていたら「これカワイイ!売ってないの?」と多くの反響をいただきました。「唐草模様、意外と人気なんですねー」とスタッフたちもビックリ(笑)。

 今年度も5月から、ろう高齢者やろう者たちと楽しく作っていきます。ご自宅に要らない布、着物帯、反物、ジーパン等ございましたら、お譲りください。私たちの手でリメイクさせていただきます!!


事業報告:「つくり場」で今年度もがんばります!

 高齢のきこえない方中心で集まっている「手作りサロン」の名称を「つくり場」に変更します。

ミシンでかばんや小物などを作り、作業を通じて仲間を作るという意味が込められています。

今年度も毎月第4日曜日(変更有)集まって楽しく手作りしていきますよ~。


ご案内

手話を学んでいる方のステップアップの場となる学習会を開催します。

一緒に学びましょう!!


 ◆日程:7月19日(土)、8月9日(土)、9月13日(土)、10月11日(土)、11月29日(土)

 ◆場所:北名古屋市健康ドーム

 ◆参加費:西サ連会員1,500円、非会員2,500円

 ◆定員:20名

 ◆申込締切:7月12日

 ◆申込先:NPOしゅわっち  shuwacchi_nishikasugai@gmail.com


事務局より

■NPOしゅわっち日程■

4月 9日 理事会

5月 9日 通常総会

25日 つくり場

6月 3日 手話奉仕員養成講座基礎課程①

4日 手話奉仕員養成講座入門課程①

4日 手話奉仕員養成講座レベルアップ課程①

8日 おしゃべりサロン(しゅわっちサロン)

10日 手話奉仕員養成講座基礎課程②

11日 手話奉仕員養成講座入門課程②

11日 手話奉仕員養成講座レベルアップ課程②

17日 手話奉仕員養成講座基礎課程③

18日 手話奉仕員養成講座入門課程③

18日 手話奉仕員養成講座レベルアップ課程③

20日 理事会

24日 手話奉仕員養成講座基礎課程④

25日 手話奉仕員養成講座入門課程④

25日 手話奉仕員養成講座レベルアップ課程④

29日 つくり場

7月 1日 手話奉仕員養成講座基礎課程⑤

2日 手話奉仕員養成講座入門課程⑤

2日 手話奉仕員養成講座レベルアップ課程⑤

8日 手話奉仕員養成講座基礎課程⑥

9日 手話奉仕員養成講座入門課程⑥

9日 手話奉仕員養成講座レベルアップ課程⑥

12日 ステップアップ学習会

15日 手話奉仕員養成講座基礎課程⑦

16日 手話奉仕員養成講座入門課程⑦

16日 手話奉仕員養成講座レベルアップ課程⑦

22日 手話奉仕員養成講座基礎課程⑧

23日 手話奉仕員養成講座入門課程⑧

23日 手話奉仕員養成講座レベルアップ課程⑧

26日 とよやまDEないと出店

未定 理事会

未定 つくり場


■関係団体日程■

西春日井講師団会議    5月14日

西春日井三団体合同会議 5月23日

(三団体:西春日井聴覚障害者協会、西春日井サークル連絡会、西春日井通訳者連絡会)


さいごに

わたしたちの活動に賛同いただける方の入会をお待ちしております。

みなさまのあたたかいご支援をよろしくお願いします。


寄付についは下記URLよりお問い合わせください。

**********

しゅわっちだよりの内容をすべて見たい方はこちら




 
 
 

Comments


©2023 shuwacchi。

bottom of page